ヒートショック対策を考えたトイレリフォーム
投稿日:2025.01.29
ヒートショック対策のトイレリフォームは、トイレの寒さを解消して、急激な体温変化による体への負担(ヒートショック)を防ぐことが重要です。特に冬場は、浴室や脱衣所だけでなくトイレもヒートショックが起きやすい場所の一つです。
ヒートショックのリスクとトイレの問題点
- 冬場、暖かい部屋から寒いトイレに移動すると、急激な温度変化で血圧が上下し、心臓や血管に大きな負担がかかります。
- 特に高齢者や持病がある方は、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まることがあります。
- 多くの住宅ではトイレが廊下や玄関近くにあり、断熱性が低いため寒くなりやすいのが問題です。
ヒートショック対策に効果的なトイレリフォーム
ここではヒートショック対策に効果的なトイレリフォームについてご紹介したいと思います。
暖房便座や温水洗浄便座の設置
冬場のトイレでは普通便座だと座った瞬間にヒヤッとします。
普通便座から暖房便座や温水洗浄便座に交換することでこの座った瞬間のヒヤッとした冷たさをなくすことができます。
床や壁の断熱化
特にタイルの床や壁は冷たさを感じます。
床材をタイルからクッションフロアに、壁材をタイルからクロスに交換することで冷たさを感じにくくすることができます。
可能であれば壁や床に断熱材などを追加するのも効果的です。
窓の断熱化
トイレに窓がある場合、窓から冷たい外気が入り込んでトイレ全体の気温を下げてしまいます。
この窓をペアガラスや断熱性の高い樹脂サッシに交換する、または窓枠を交換することが難しい場合や予算を抑えたい場合などは今の窓はそのままに新たに内窓を設置することで窓の断熱性能を高めトイレが寒くならない様にすることでヒートショック対策として効果的です。
和式トイレは洋式トイレよりもヒートショックを起こしやすい?
洋式トイレと和式トイレは、構造や使用時の姿勢の違いによって、ヒートショックへの影響にいくつかの差があります。それぞれの特徴を比較しながら、ヒートショックにどのように影響するかを説明します。
1. 姿勢による身体への負担
- 
和式トイレ - しゃがむ姿勢が必要で、足腰に負担がかかります。
- 特に高齢者や心血管系の疾患がある人は、この姿勢によって血圧が変動しやすくなります。
- しゃがむことで血流が下半身に集中しやすく、立ち上がる際に血圧が急上昇する可能性があり、これがヒートショックのリスクを高めます。
 
- 
洋式トイレ - 座る姿勢のため、身体への負担が少なく、血圧の変動も比較的穏やかです。
- 座ったままで安定するため、立ちくらみや急激な血圧変動のリスクが和式トイレより低い傾向にあります。
 
2. 温度環境と快適性
- 
和式トイレ - 暖房便座などの暖房設備が付いていないことがほとんどで、冬場は冷えやすいです。
- 床がタイルやコンクリートの場合、冷たさが足元から伝わりやすく、寒さによる体温低下が起こりやすいです。
 
- 
洋式トイレ - 暖房便座や温水洗浄機能など、快適性を高める設備が搭載されていることが多いです。
- 座ることで身体が冷えにくく、特に暖房便座は冬場の寒さ対策に効果的です。
- また、最新の洋式トイレにはトイレ室内を温める暖房機能が付いている場合もあります。
 
3. ヒートショックリスクの比較
- 
和式トイレ - 和式トイレは古い住宅や公共施設に多く見られ、断熱性能が低い環境に設置されていることが多いです。
- トイレと他の部屋の温度差が大きくなるため、ヒートショックのリスクが高くなりやすいです。
- また、しゃがむ動作や寒さが血圧の急変を引き起こす原因となります。
 
- 
洋式トイレ - 暖房便座や断熱性が改善されているトイレが多く、他の部屋との温度差が小さくなりやすいです。
- 姿勢が安定しているため、血圧の変動が和式トイレより穏やかで、ヒートショックのリスクは低めです。
 
4. 高齢者や持病がある方への影響
- 
和式トイレ - 足腰に負担がかかるため、高齢者や関節の弱い方にとって使用が難しい場合が多いです。
- 無理な姿勢が血管や心臓への負担を増加させるため、ヒートショックリスクが高まります。
 
- 
洋式トイレ - 座るだけで使用できるため、高齢者や身体が不自由な方にも優しい設計です。
- 血圧や体温の急激な変化を抑えやすく、安全性が高いといえます。
 
このように洋式トイレに比べて和式トイレはヒートショックのリスクが高いと言えます。
もしご家庭のトイレが和式トイレでしたらぜひ洋式トイレへのリフォームをご検討してみてください。
木造戸建て住宅の和式トイレでしたら通常1日〜で洋式トイレへのリフォームが可能です。
トイレリフォームについて気になることがありましたら、お気軽に当店にご相談ください!

↓

蛇口交換や水漏れなど水道トラブルや水まわりの修理、
		その他おうちのお困りごとのご相談は
広島県内対応エリア 各市町村水道局指定業者
		水道修理ネクスト 0120-477-442
		にお任せください!
対応エリア
		広島市・安芸郡・安芸高田市・大竹市・廿日市市・北広島町・三次市・世羅町・安芸太田町
		呉市・東広島市・江田島市・竹原市・岩国市









 
                             
                         
                         
                        

 
	

