コラム

悪徳業者に注意!安心できる水道修理業者を選ぶ方法

突然の水漏れやトイレの詰まり。慌てて水道業者を探して依頼したものの、「高額請求をされた」「修理が雑だった」といったトラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。信頼できる水道業者を選ぶことは、安心して暮らすための大切なポイントです。本記事では、失敗しないための水道業者の選び方を5つの視点から解説します。

 

信頼できる水道業者の選び方とは?

水道修理は急を要するケースが多いため、冷静な判断ができず「広告を見てすぐに電話した」という人も少なくありません。しかし業者選びを間違えると、不要な工事や高額な請求をされるリスクがあります。ここからは、信頼できる水道業者を選ぶためのポイントを紹介します。


 

1. 料金体系が明確であるか

信頼できる業者は、事前に見積もりを提示し、内訳をしっかり説明してくれます。

「出張費」「作業費」「部品代」などが分かれていない業者や、見積もりを出さずに作業を始める業者には注意が必要です。

またネット上の広告やホームページなどで「水漏れ修理580円」などのような極端に安い金額を謳っている業者は怪しいと思いましょう。


 

2. 地域での実績や口コミをチェック

地元に根ざした水道業者は、長年の実績や口コミで信頼性を確認できます。Googleマップや口コミサイトで評判を調べるのも有効です。

「料金が明朗だった」「作業が丁寧だった」などの具体的な口コミは信頼度が高い一方、「高額請求された」「説明が不十分だった」といった悪い口コミが目立つ業者は避けた方が無難です。

また口コミサイト自体を悪徳業者が運営しているケースも多く、自社で作った口コミサイトに自社を口コミ上位として掲載する手口が多くみられます。

また、実際に営業所や事務所を構えているかも重要です。

悪徳業者では広告に記載されている住所が架空の住所ということもよくあります。

Googleマップなどで住所を入力し現地の画像で営業所の有無を確認するのも有効です。


 

3. 水道局指定工事店かどうか

水道局指定工事店とは、水道局から正式に認可を受けている業者のことです。

選定の大きな判断材料になります。公式サイトや電話で「水道局指定工事店ですか?」と確認することができます。

ですが水道局指定業者というのは必要最低限の条件です。

水道局指定業者のになるのはみなさんが思っているよりも案外簡単です。

水道局指定業者なら間違いなく安心できるかと言えばそうでもないこともあります。

ただ、水道局の指定すら受けていない業者はまともな業者ではないと思った方が良いでしょう。


 

4. 対応が丁寧かどうか

電話や問い合わせ時の対応も重要な判断基準です。質問に対して丁寧に答えてくれるか、強引に契約を迫らないかを見極めましょう。

信頼できる業者は「現場を見てから正確な見積もりを出します」と誠実に説明してくれます。


 

5. アフターフォローがあるか

修理は終わってからが本当の安心の始まりです。保証期間やアフターフォローがある業者なら、再発した場合にも対応してもらえます。保証の有無や内容を確認しておくことは、長い目で見て大きな安心につながります。


 

悪徳業者に注意!こんな業者は避けるべき

  • 「水漏れ修理〇〇円〜」ととにかく安さを強調している。

  • チラシや電話帳に大きく広告を出しているだけで実績が不明

  • 即決を迫ってくる

  • 料金説明があいまい

こうした特徴がある場合は注意が必要です。


 

まとめ|信頼できる水道業者を選んで安心を

水漏れやトイレの詰まりは、生活に直結するトラブルだからこそ業者選びが重要です。

  • 明朗な料金体系

  • 地域での実績と口コミ

  • 水道局指定工事店であること

  • 丁寧な対応

  • アフターフォローの有無

これらをチェックすることで、悪徳業者を避け、安心できる修理を依頼できます。万が一のトラブルに備え、あらかじめ信頼できる水道業者をリストアップしておくと安心です。

 

蛇口交換や水漏れなど水道トラブルや水まわりの修理、
その他おうちのお困りごとのご相談は

広島県内対応エリア 各市町村水道局指定業者
水道修理ネクスト 0120-477-442
にお任せください!

対応エリア
広島市・安芸郡・安芸高田市・大竹市・廿日市市・北広島町・三次市・世羅町・安芸太田町
呉市・東広島市・江田島市・竹原市・岩国市

ご質問ご不明点などお気軽にお問い合わせください!